ちょっとむかしの電車のアルバム
H23.9.19UP
平成23年9月18日

 9月の3連休、台風接近とのことで、家でおとなしくしているつもりでしたが、2日目に天気が良くなったので、午後からプラっと奈良へ出かけました。

 当てもなく、奈良線のみやこ路快速、奈良行きに乗りました。
 まずは、207系でも撮ろうと木津で下車しました。片町線の電車が、ちょうど木津を出発するところで、とりあえず写した1枚です。

(木津)
 
 1枚目の写真がイマイチでしたので、次の1本を待ちました。
 その間に来た奈良線です。

(木津)
 
 奈良線の普通は、基本は103系です。
 戸袋窓が無くなり、正面窓の押さえがステンレスになっていますが、まあまあ原形を留めています。

(木津)
 
 片町線の電車がやって来ました。207系オンリーと思っていたのですが、意外にも321系でした。

(木津)
 
 木津での撮影後は、奈良へ場所を移しました。この駅でも到着したとき、ちょうど桜井線の105系が出発するところでした。
 塗装変更が進んでいると聞いていましたが、久し振りに昔からの塗装を見られラッキーです。

(奈良)
 
 奈良駅は高架化工事は完了しています。一見、ホームの端からよい写真を撮れそうですが、支柱などが結構あり、構図は限られます。

(奈良)
 
 もう1本桜井線の写真を撮ろうと思い、30分近く待ったところ、水色1色の105系がやってきました。

(奈良)
 
 上の写真の折り返しとなる和歌山行きです。
 色の感じは、悪くありません。

(奈良)
 
 JR奈良での撮影後、昼食をとり、柿葉寿司やお菓子などの土産を買い、歩いて近鉄奈良に向いました。
 近鉄は久し振りでしたので、特急に乗ろうと思いましたが、タッチの差で間に合わず、京都行きの急行も20分以上無かったため、西大寺まで出て、橿原神宮前方面から来る急行に乗ることにしました。
 写真は、奈良から西大寺まで乗った阪神9000系です。

(西大寺)
 
 西大寺では5分程度の乗り換え待ちでしたが、ひっきりなしに電車がやってきて、飽きることはありません。

(西大寺)
 
 京都線の3200系です。

(西大寺)
 
 奈良線の堂々8連です。
 この後、ガラガラの京都行き急行に乗車し、帰りました。

(西大寺)
 

top page
inserted by FC2 system