ちょっとむかしの電車のアルバム
H22.8.1UP
 平成22年6月26日〜27日

 祖母の法事があるので、父と共に久し振りに熊本に行きました。
 写真を撮る時間はあまり無かったのですが、10数年ぶりの熊本でしたので、ちょっとした時間を見つけて効率よく熊本電鉄、市電、JRを写しました。

  6/26 京都11:13−(のぞみ19)−14:06博多14:14−(リレーつばめ15)−15:28熊本16:35−16:39上熊本16:50−17:00北熊本17:01−藤崎宮前−熊本駅前(泊)
  6/27 熊本15:55−(リレーつばめ14)−17:12博多17:30−(のぞみ58)−20:14京都

 京都から新幹線に乗車しました。
 博多に向うのは久し振りで、車窓はなつかしく、また、途中100系や500系との対面も楽しめました。
(この列車は乗車1本前のものですが、同じN700系に乗車しました。)

(京都)
 
 新幹線車内で食べた京都駅の駅弁です。
 最近、車内での食事の様子も変わっていますが、やはり駅弁はよいですね。
(味もよかったです。)


 
 博多に着き、「つばめ」への乗り換え時に見かけた813系です。
 JR九州の車両は個性的でインパクトのある車両が多く、この後楽しみでした。

(博多)
 
 元JR四国のキハ185も元気に活躍していました。

(博多)
 
 博多からは、この787系「リレーつばめ」に乗車しました。新八代からの新幹線と一体で運転され、行き先も鹿児島中央となっています。
 途中、父から昔の話を聞きながら、また完成した九州新幹線の高架を見ながら熊本へ向いました。

(博多)
 
 熊本に着きました。
 駅前は新幹線の開業を控え大きく変わり、市電も新車も投入され、様子が変わっていました。

(熊本駅前)
 
 この日は雨模様で、激しく降ることもありましたが、熊本に着いた時には幸いに雨はあがってました。
 そこで、熊本駅前のホテルに入り、一休みしてから、1時間ほどの予定で熊本電鉄に乗りに出かけることにしました。
 JRで熊本から上熊本へ向いますが、まずは熊本駅で何枚か写しました。
 これは豊肥線の200系DCです。

(熊本)
 
 同じく豊肥線815系です。

(熊本)
 
 リレーつばめもやってきました。
 左の高架は新幹線です。来年春の開業予定ですが、つばめもそれまでの活躍でしょうか。

(熊本)
 
 角度を変えて撮ってみました。

(熊本)
 
 JR西日本では見られない表示です。

(熊本)
 
 熊本から上熊本までは415系に乗車しました。

(上熊本)
 
 上熊本には市電の車庫があり、JRの車内から元西鉄の連節車などが見え、写真を撮りたかったのですが、残念ながら時間が無く、停留所に停車中の電車を写すのに留まりました。

(上熊本駅前)
 
 上熊本駅前の停留所は写真のようにきれいに整備されていましたが、旧性能車も活躍中でした。

(上熊本駅前)
 
 熊本電鉄の上熊本駅では、目当ての5000系が北熊本から来ました。

(上熊本)
 
 一時期全国に勢力を伸ばした元東急の5000系ですが、現在は熊本電鉄が唯一の活躍場所になっています。
 東急時代と同じ塗装がたまりません。

(上熊本)
 
 現在は単行で運用されているため、反対側はこのように後付けの運転台になっているのはご愛敬です。
 これに乗って北熊本に向いました。30年以上昔に、写真を撮った記憶がよみがえりました。

(上熊本)
 
 上熊本で見かけた沿線案内です。活躍中の車両のイラストが描かれています。

(上熊本)
 
 5000系の車内です。東急時代から大きく変わっていないと思います。

(北熊本)
 
 北熊本に到着し下車すると、昔と変わらずホームから車庫に置かれている車両を見ることが出来ました。
 元東京都営地下鉄の6000系です。
 ただ、このとき雨粒が写るほどのひどい雨になっていました。

(北熊本)
 
 同じ車庫で見かけた元南海の車両です。

(北熊本)
 
 車庫の奥には、30年前訪問した時、主に上熊本〜北熊本で活躍していた71形が置かれていました。

(北熊本)
 
 御代志から藤崎宮行きの電車が到着しました。

(北熊本)
 
 同時に、藤崎宮から御代志行きの電車が到着しました。3方向から同時に列車が到着し、発車していくダイヤは30年に以上前と変わりません。
 北熊本到着後数分で全形式の写真を撮り、藤崎宮行きの電車に乗りました。
 藤崎宮直前の併用軌道は変わりなかったのですが、終点の藤崎宮駅はホームの上にパチンコ屋が入るビルが覆いかぶさり、無人になっていました。

(北熊本)
 
 藤崎宮到着も激しい雨が続いていたため、タクシーでホテルに戻ろうとしましたが、バスがすぐ来たので乗りこみました。水道町から市電沿いに走り、タイミング良く写真を撮れました。
 ホテルに戻り、親戚に会って夕食をご馳走になりました。

(市役所)
 
 日が明けて2日目です。
 熊本駅近くの叔父の家に昨夜のご馳走のお礼に行きました。その途中で撮った写真です。

(熊本駅前〜祇園橋)
 
 殆ど新性能車に入れ替わっていると思っていましたが、旧性能車がまだまだ活躍しています。

(熊本駅前〜祇園橋)
 
 これが正式な塗装のようです。
 この後、法事に行きました。

(熊本駅前〜祇園橋)
 
 法事の後、限られた時間でしたが、叔父に熊本城などを案内してもらい、市電を見ながら熊本駅まで送ってもらいました。
 また熊本駅では帰りの電車までのわずかの時間に、駅前で市電の写真を撮りました。

(熊本駅前)
 
 熊本駅前の市電停留所は、前の写真のとおり大きな屋根がある立派な停留所になっており、田崎橋方面にかけても改良工事が行われていました。

(熊本駅前)
 
 JRの改札に入ってからも写真を撮り続けました。

(熊本)
 
 結構頻繁に列車が入ってきて、短い間に多くの写真を撮ることができました。

(熊本)
 
 鹿児島線も普通は短い編成です。

(熊本)
 
 このリレーつばめに乗り、帰途に着きました。

(熊本)
 
 博多で新幹線に乗り換えの際に見かけた100系です。
 新幹線に乗ってから激しい雨が降りましたが、定刻に京都に戻りました。

(博多)
 

top page
inserted by FC2 system