ちょっとむかしの電車のアルバム
H21.11.8UP
 平成2年秋

 近鉄の未乗車線に乗りに行きました。

 自宅から京阪で丹波橋に行き、近鉄に乗り換えるときに撮った写真と思います。
 花博に合わせた装いの1000系です。塗装なのかラッピングなのかは定かではありませんが、この頃まだ珍しい存在でした。

(丹波橋)
 
 界磁チョッパ車の8810系です。

(丹波橋)
 
 4年ぶりに覘いた田原本線は、駅舎はそのままでしたが、車両は8000系に変わってました。
 方向幕があるものの表示板を掲げています。

(西田原本)
 
 2610系です。5200系が登場していましたが、急行に活躍していました。

(大和八木)
 
 11400系新エースカーです。
 この駅でねばれば特急も多くの写真を撮れたのですが、この1枚だけです。

(大和八木)
 
 京都線・橿原線は8000系(8400、8600、8800)がまだ主流でした。

(橿原神宮前)
 
 橿原神宮前には狭軌の南大阪線の車両を広軌の大阪線五位堂車庫へ回送する際の台車振替をするための設備があり、この車両はここで使われていたものです。架線柱が残念です。

(橿原神宮前)
 
 南大阪線の特急16000系です。

(橿原神宮前)
 
 橿原神宮から南大阪線で御所線、道明寺線に乗りに行きました。

(?)
 
 道明寺の6600系です。

(道明寺)
 
 道明寺線で柏原に出た後はどのようにしたか、記録もなく、全く覚えていません。
 これは柏原で撮った関西線と思いますが、運転席下の通風口があるオリジナルに近い103系です。

(柏原?)
 
 別の日に京阪の写真を撮りに行きました。橋本−樟葉間は車内からは写真を撮るに良い場所のように思えますが、実際にはそれほどではありません。

(橋本−樟葉)
 

top page
inserted by FC2 system