ちょっとむかしの電車のアルバム(223系)

JR西日本223系

平成20年9月1日(月)

 塗り分けが大きく変わってしまっていますが、深い屋根が583系であることを主張しています。
 このあと右の223系に乗車しましたが、ラッシュ時であり、終点の姫路まで座ることができませんでした。

(大阪)
 


平成21年8月22日(木)

 岡山から乗車した223系の5000番台です。
 乗務員室との仕切りがガラス張りで、普段乗車しているものに比べ明るい車内でした。

(児島)
 


平成23年5月14日

 島本と桂川に行ってみよう思っていましたが、京都線各駅でも少しずつ撮ろうと思い、最初に下車した西大路です。
 あいにく天気が悪くなってきたところにやってきたのは223系でした。この車両、曇天では冴えない写真になってしまいます。

(西大路)
 
 しかし、最も来る確率が高いのが223系です。

(桂川)
 


平成23年10月8日

 もう1か所、名神との交差点、JRを俯瞰できる場所に行きました。ただ、こちらは午前が良いようです。
 新快速の長さは予想以上で、入りきっていません。

(長岡京−山崎)
 


平成26年7月21日(日)

 ここで最も見かける223系です。

(島本)
 


平成27年5月30日(土)

 特に当ては無く阪和線に乗り、車内から写真を撮れそうな場所を探し、南田辺で降りました。
 やって来る列車にそれほどバラエティはありませんでしたが、普段、馴染みのないところであり、来るものを次々撮影しました。
 まずは223系0番台です。

(南田辺)
 
 美章園に移動して撮影しました。
 天王寺方にカーブがあるため速度が落ちて撮りやすいのですが、背景は南田辺の方がすっきりしています。

(美章園)
 


令和元年6月30日

 児島駅前の駐車場に車を預けてホームに上がったのは、乗る予定の列車の出発時刻ぎりぎりだったのですが、遅れが生じていたため乗車までの間、運よく何本かの列車の写真を撮れました。
 まずはマリンライナーです。

(児島)
 
 ダイヤ乱れからか行きはゆっくりと走り、戻りは通常の走りで変化があり、先頭車からの景色も堪能できました。
 この後岡山市内を廻り、岡山電軌を横目で見て家に戻りました。

(瀬戸大橋)
 

top page
inserted by FC2 system