ちょっとむかしの電車のアルバム
H23.11.27UP
平成23年11月12日

 紅葉には少し早そうですが、観光客で賑わい、車両が総動員されてそうな嵐電を見ようと思い、土曜日の午後に出かけました。

 四条大宮で1日フリー切符を買い、まずは路面区間が始まる西大路三条まで行きました。
 写真は、乗ってきた電車が嵐山に向けて出て行くところです。

(西大路三条)
 
 西大路三条の停留所は嵐山方面は専用軌道上に、四条大宮行きは併用軌道上にあります。
 タイミング良く、四条大宮行きの江ノ電塗装の電車がやって来ました。

(西大路三条)
 
 西大路三条から2つ先の嵐電天神川まで歩き、併用区間で何枚か写真を撮りました。
 ただ車が邪魔で写真が撮リ辛く、ここで紹介するのは専用軌道の天神川を渡る地点の写真です。

(山ノ内−嵐電天神川)
 
 レトロ調のモボ21です。
 吊掛駆動の本格派(?)です。

(山ノ内−嵐電天神川)
 
 運用機会が少ないモボ501ですが、この日は活躍していました。

(嵐電天神川)
 
 嵐電天神川から再び電車に乗り、太秦広隆寺で下車しました。
 広隆寺山門を入れた写真がよく紹介されている嵐電撮影名所です。しかし、いざ写真を撮ろうとすると人や車の往来が激しく、このような写真になりました。

(太秦広隆寺)
 
 同じ場所です。もう少し電停寄り(写真奥)で撮るのが良いのかもしれません。

(太秦広隆寺)
 
 太秦広隆寺から嵐山まで行き、折り返して北野線に行きました。
 行楽シーズンは、嵐山から北野白梅町に直通する電車が運行されます。

(常盤)
 
 北野線の終点北野白梅町まで行きました。
 嵐電では、塗装変更が行われていますが、この日見た新塗装は、モボ611(621、631)とモボ2001だけでした。
 この後、帷子ノ辻経由で四条大宮に戻りました。

(北野白梅町)
 

top page
inserted by FC2 system